学習の内発的動機付け。 - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
2015.07.22教室の様子

学習の内発的動機付け。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、東進衛星予備校東金沢校の大木です。

いよいよ夏休みに突入し、東金沢校でも毎日多くの生徒が学習に励んでいます。

しかし、多くの生徒にとって、学習を継続するのは容易ではなく、外発的動機による学習はまず継続することが出来ません。

そこで今回は、内発的動機付けに有益なものは何かという観点でお話しをさせて頂きます。

1.自分の目指すべき方向の具体的な姿を知る

多くの高校生は、大学受験に向けて勉強しています。しかし同様に多くの生徒は大学の姿をよく知らない状態で勉強しています。

自分が目指しているものの姿をイメージできない状態では、とてもやる気は出てきません。そこで、内発的動機を得るためには、大学の姿(例えば、どこにあるのか、キャンパスはどのような概観なのか、どのような学部があるのかなど)を知ることが有益です。

2.未来の自分の姿を想像してみる

今の自分の努力が、将来の自分に繋がることを理解することはなかなか難しいことです。実際に社会に出て、酸いも甘いも経験した大人であればいざ知らず、まだ広い世界に飛び出していない高校生にとっては、今と将来の架け橋を明確に意識することは難しいでしょう。

しかし、将来の自分を想像してみることは可能です。例えば東京で一人暮らしをしている自分、例えば法学部の図書館で六法全書を捲りながら勉強している自分、例えば大学の仲間達とキャンパスで笑い合っている自分・・・。未来の自分を想像すると、今を頑張る力が湧いてきます。

 

 

「夏は大事━」。

耳にたこが出来るくらい聞き飽きた言葉かもしれません。しかしその大事な夏を全て勉強に捧げた夏はありますか?

一度くらいそういう夏があってもいいでしょう。この夏を、「人生を変える夏」にしてみましょう。

SNSでシェアする
冬期講習のご相談・お申込みはこちら
カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook
お問い合わせ・お申込みはこちら