2025年度 合格者の保護者様の声! - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
2025.04.19合格体験記

2025年度 合格者の保護者様の声!


皆さんこんにちは。

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾、東大セミナーです。

2025年度 合格者の保護者様の声を掲載いたします。

 

松任・白山校 Oさんの保護者様

 


目次

1 東大セミナーに入会した理由について

2 東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと

3 お子様の受験で一番苦労したこと、大変だったこと

4 お子様の教育方針や接し方のこだわり

5 受験生の保護者様へメッセージ


 

 

東大セミナーに入会した理由について


通っていた塾が閉塾してしまい困っていたところ、友達が通っていた塾に体験に行きたいと娘から言われ体験したことがきっかけです。

 

 

東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと


東大セミナーと自宅とどちらにいるのが長い?というくらい、毎日通わせてもらいました。

塾へ行くことで、分からなければ教えてもらえ、自分と向き合い、向上心を持つ友達が出来ました。

定期的に送られてくる指導報告書も、現状を知る事が出来、大変ありがたかったです。

また、娘が落ち込んでる時には私から先生にこっそり話を聞いて欲しいとメールで伝えたところ、とても真摯な返信をいただき、娘の気持ちに寄り添いながらもどうやって導くかまで熱く書かれており、本日中に対応し解決しますと力強い言葉もいただき感動しました。

そして、今話をしたこと、納得して笑顔も見られるようになったことも連絡を下さり、コーチングが優れているここの塾でよかったと心から思いました。

親の言葉は響かなくても先生の言葉の説得力と熱い思いから響いたようで、迎えに行った時には表情が明るくなっておりホッとしました。

志望校に合格できたのも先生方のおかげです。導いていただき本当にありがとうございました。

 

 

東大セミナーに通って印象に残っていること、良かったこと


塾から、細やかに受験前の親に寄り添って下さり今出来る事などお知らせが来たので助かりました。

子供に宛てた文もあり、子供に見せると顔が綻んでいました。

特に何をというのはありませんでしたが、子供からの要望(ココア作って、ホットケーキ食べたいなど)にはできるだけ応えるようにしていました。

 

 

お子様の受験で一番苦労したこと、大変だったこと


とにかくナーバスで思春期と受験へのストレスで機嫌が悪いことが多かったのですが、すごく頑張っている事も分かっていたので、とにかくムカッとしても優しく、時にはスルーしてやり過ごしました。

心理的な負担はかけないよう気をつけました。

 

 

受験生の保護者様へメッセージ


本当に親身になって子供はもちろん保護者の悩みも受け止めてくれる先生方がいらっしゃるので、安心して通わせることが出来る素敵な塾です

 

 


素敵なメッセージをありがとうございました!

SNSでシェアする
カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook