皆様こんにちは塩谷です。 HPでもご紹介していますが、先日東大セミナーの川本先生が 『ドラゴン桜で学ぶ 伸びる子供の育て方』を出版しました! そして、その内容が一部「東洋経済ONLINE」で公開されています! 皆さんにもご紹介しますので、ぜひ読んでみてください! 記事のリンクはこちら↓ 東大合格する生徒「わかる」と簡単に言わない理由 完全に理解していなくても、つい...
皆さん、こんにちは。東大セミナーの篠原です。 先日の3月23日(土)、「伸びる子供の育て方」をテーマとした保護者会を開催いたしました。 今回は保護者会で少しご紹介した「リフレーミング」とその有効性についてお話しします。 ↑保護者会の様子 1.そもそも、リフレーミングとは? 「リフレーミング」とは、心理学用語で、物事の枠組みを変え、違う視点から見ることを意味します。例えば、目の前のコップに半分...
イベント情報 高校生対象 共通テスト本番レベル模試 新学年スタートをきっかけに、東進模試を始めよう! ①2カ月ごとに、合格可能性とあと何点必要かを明らかにできる連続模試! 本番レベルだから、毎回真剣勝負!連続受験することで更に効果的! ②大学入学共通テスト(試行調査)と同じ出題形式・レベルの本番レベル模試 模試レベルが一定で、年4回受験すれば学習の成果...
皆さんこんにちは。塩谷です。 花粉が飛び始めましたね。とっても辛いですが、この時期になると新しい受験に向けたスタートを感じる季節でもあります。 そこで今回は、これから高校受験を控えた子供を持つ親御さんに向けて、子供との接し方についてのアドバイスを昭和や平成時代と現代の違いを踏まえてお伝えします。 昭和や平成の時代と比較して、教育環境や社会の構造、そして子供たちが直面するストレス源は大きく変化しています。そのため、受験生の子供を持つ親として心がけるべきポイントも変わってきてい...
皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。 国公立大学の入学試験も終わり、いよいよ待ち望んだ春の到来が近づく今日この頃。受験生の皆さんは、この1年(どころか3年間!)、本当によく努力してくれたことと思います。その努力に敬意を表し、新たな門出を祝福致します。 そして、学習塾・予備校としては、この時期は巡りくる”スタートの時期”でもあります。この時期に難関大学の入試を取り上げあれやこれやと評するのも、次にスタートする誰かのためになればと思ってのことです。 今月拾ってきた問題も、...
イベント情報 新高1生対象 特別公開授業 ほぼすべての大学入試で課される「英語」。文系理系どちらの分野においても配点が高く、早期からのポイントを押さえた対策が重要です。 今回は予備校界の大物講師である今井宏先生が、参加者を魅了する熱いトークで、大学入試英語の攻略法について伝えます。 大学入試を見据えている新高1年生は、是非この機会にご参加ください。 対象: 新高1生 日時...
こんにちは。塩谷です。 入試の日が近づくと、子供たちだけでなく、保護者の皆さんも緊張することでしょう。しかし、保護者の振る舞いが子供の合否に影響を与えることもあります。ここで、入試直前に保護者が避けるべき行動のトップ5をご紹介します。 目次 1. 過度なプレッシャーをかける 2. 自分自身の不安を態度に出す 3. 過干渉 4. ネガティブな話題をする 5. 体調管理で張り切りすぎる &nb...
皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。2024年も始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。決して明るいとは言えない世情に加え、ここ石川県では大地震の影響が各地に出ており、やや大変です。ですが、今年度も是非よろしくお願いいたします。 新年最初となる今回は、再び一押し入試問題シリーズから始めていきましょう。年の瀬年の頭で鈍った頭を凝りほぐす、頭の体操みたいな問題を持ってきました! 目次 1.今回の問題 2.和が64にならない理由~幼少期の...
イベント 新高1生対象「高1・1学期先取り特訓講習」 高校生活、 最高のスタートダッシュを切ろう! 東進の「高1・1学期先取り特訓講習」は、高校1年生の学習内容の中でも、特に基礎となる部分を先取りして学習できる特訓講座です。 実力講師陣が授業でわかりやすく解説してくれるので、苦手分野もスムーズに理解できます。また、自分の受けたい時間帯に授業が受けられるの魅力の一つ。部活や学校行事の予定に合わせて計画的・効率...
こんにちは塩谷です。 新学年のスタートがもうすぐそこですね。子どもの教育について考えるこの時期、学習塾をどうするかは頭を悩ます大きな課題です。塾選びって、ただの成績アップの場所選びではないんですよね。 ここでは、どんな塾が子供にとってプラスになるのか、そしてどう選べばいいのか、お話していきましょう。 目次 1.塾って何ができるの? 2.塾選びのポイント 3.塾から得られるもの 4.おわりに ...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.