皆さんこんにちは。東大セミナーの川本です。 共通テストやセンター試験の過去問を演習する機会も増えてきました。 地理と言えば、理系の生徒がよく選択する科目ですね。 さて、かく言う私、中学時代、実は東南アジア辺りで興味がなくなりまして、地理は30~40点程度でした。 そんな私が、高校時代S先生の出会いによってセンター試験地理が97点まで成長したのです。 今回はその内容を共有いたします。 目次 1.前提として、「...
10月もあと数日で終わり晩秋に差し掛かるこのごろ、受験生も少しずつ不安が脳裏をよぎる。中3生は11月に有力な進路決定の資料となる地域統一テストを間近に控えて緊張感も日増しに高まってくるのも今ごろだ。このような状況で私たちが生徒にどのような助言をできるか真価が問われる。近年私が得た脳科学の知見で有益と思われることを少し挙げてみる。 その1つは「不安は書き出してみる」である。考えてみると「不安」の正体は漠然としていることが多く、単に心理的に落ち着かなかったり、...
皆さんこんにちは。東大セミナーの花房です。 授業をきちんと受けているのにテストの点数が良くない、問題をたくさん解いてもテストではできない、という経験はありませんか。このような悩みを抱えている人は多くいます。勉強だけでなく、仕事やスポーツにおいて「頑張っているのに結果が出ない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。これを解決してくれる「メタ認知」についてお話しします。 1.メタ認知とは 2.メタ認知の勉強への活用1 3.メタ認知の勉強への活用2 4.具...
皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。今月おススメする漫画は、2017年から講談社の月刊誌「アフタヌーン」で連載中の “ブルーピリオド”です。 0.本の情報 1.共感できたところ① 「俺の絵で全員殺す。そのためなら何でもする。」 2.共感できたところ② 「何者かになる権利はあっても義務はない」 3.少し疑問を感じたところ 頭が良くて美術を学びたいなら東京藝術大学だけではなく、筑波大学芸術専門学群も視野に入れて良かったのでは 4.うら...
イベント 高校生対象「全国統一高校生テスト」 ※画像はイメージです。 全国統一高校生テストとは? 全国統一高校生テストは、受験を通して自分の弱点ややるべきことが明確にり、学力を伸ばすヒントが得られる模試です。志望校の合格判定や全国順位が出るだけではなく、単元や設問ごとに正答率を分析した受験生別の成績帳票「君だけの診断レポート」が返却されるため、今後の学習もどの分野を優先的に行えば良いか、見通しを立てて取り組むことができます。 実施日:...
皆さんこんにちは。東大セミナーの山田です。 今回は、「現代文の復習法」についてお伝えします。 目次 1.国語はセンスだからやっても意味ない? 2.現代文読解の基礎力アップに欠かせない練習とは? 2.問題集を使うときには解き方を変えないこと 3.現代文の解き終わった問題の復習の仕方 1.国語はセンスだからやっても意味ない? 「現代文は勉強しても伸び...
9月27日に羽咋市の5つの小学校を訪問し、1年から6年までの授業を見学する機会に恵まれた。1つの学校を1時間ほどで回る強行スケジュールではあったがこれまでの自身の認識を変える多くのものを得た。訪問のわけは篤志家から羽咋市の教育に多額の寄付がありそのプロジェクト推進に関わるご縁を頂いたからである。 率直に言ってとてもエキサイティングな時間であった。私のこれまでの学校教育の固定観念が見事にガラガラと音を成して崩れ行くのを感じた。学校教育は所詮お役所仕事、親方日の...
皆さんこんにちは。東大セミナーの篠原です。 今月おススメする本は“10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」”です。 目次 0.本の情報 1.この本をおすすめしたい人 2.この本のおススメポイント1「大人にも子どもにも日常会話に気づきを与えてくれる」 3.この本のおススメポイント2「人の内面についてより理解できる」 0.本の情報 ...
イベント 小学生対象「全国統一小学生テスト」 中学生対象「全国統一中学生テスト」 [caption id="attachment_10784" align="alignnone" width="370"] ※前回の全国統一小学生テストの様子です。[/caption] 全国統一小学生テストとは? 全国統一小学生テストは、今年で15年目、通算29回目を迎える日本最大規模の小学生テストです。日本全国のライバルを意識し...
3年前に父が90歳を目の前にして突如他界した。入院してから2カ月余りであった。私にとって父は大きな存在で喪失感はことのほか大きかった。大学入学時はまだ学生運動が盛んで父と夢の中でその評価をめぐって激論したことも度々あった。思えば反発も含めて父の胸を借りて成長したと言っても過言ではない。 幼き頃より近所の子供と暗くなるまで神社の境内、山、川、海などで遊ぶのが日課で勉強とは無縁であった。一応門限があったがそれを守ることは大変で屡々父の逆鱗に触れたものである。 ...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.