未分類 アーカイブ - 5ページ目 (8ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

未分類

  • 2014.11.23未分類
    大学の選び方 第1位は「○○」74.8%!~シラバス編①~

    こんにちは!東進衛星予備校金沢南校の泉です。 現在、同じ校舎の大浦さんが私立大学の選び方についての記事を書かれています。 「また大学の選び方?」と思ったそこのあなた。はい、そうです。大学の選び方です。ごめんなさい。 でも、人生の大きな岐路になる大学選択。いろんな情報があって損は無いはず! そんな思いから、私からはちょっと大学の内情に突っ込んだ、大学の選び方についてお話ししたいと思います。 1.圧倒的な74.8%の選ぶ理由とは? さて、皆さんは志望大学をどのような...

  • 2014.11.15未分類
    私立大学の選び方~受験方式編(立命館大学の場合)~

    こんにちは!東進衛星予備校金沢南校の大浦です。 今週は一気に寒くなってきましたね。 センター試験まであと2ヶ月。11月は私立大学選びの重要な時期ですよ!   なぜなら11月からどの大学も願書が発売され、年明け1月初旬から一気に願書の受付が始まるからです。 12月に入れば受験勉強の集中したいという気持ちが高まり、その他の細かいことに気を配る余裕がなくなってきます。なので、今月中にどの大学を受験するか、日程はどうするかを決めてしまいましょう~ 今日は...

  • 2014.10.24教室の様子
    全国統一高校生テスト

    いよいよ10月26日は 全国統一高校生テストです! 入試本番はもう少し先ですが、 1点でも多く点数を取る為に試験前日に何を行いますか? 今回の模試を本番のセンター試験だと仮定し、 試験だけでなくそこに至る直前の過ごしかたも シミュレーションできる良い機会です。 皆さんの検討を祈っていますよ! 東金沢校 町田...

  • 2014.10.21イベントレポート
    東進衛星予備校 大学合格説明会

    いよいよセンター試験まで、あと87日というところまで迫ってまいりました。 時が経つのは本当に早いもので、1日1日を無駄にできないなと改めて痛感いたします。 みなさんこんばんは、金沢南校の松本です。 さて、昨日今日と金沢南校にて、高1・2生を対象とした「大学合格説明会」を開催いたしました。 会場は満席となり、アンケートを見ても、ご参加いただいた多くの生徒、保護者様に大学現役合格のセオリーを お伝えできたのではないかと思います。 「センター試験の早期完成、...

  • 2014.10.16教室の様子
    感受性

    こんばんは☆ 東進衛星予備校 白山校の大久保です。   今日の夕方、ちょっと休憩で10分ほど外に出ていた生徒からこんな一言が・・・ 「先生!夕焼けめっちゃキレイだった~!写真いっぱい撮ったよ~」   私が 「Nさんはきれいな心持ってるからそういうこと感じられるんだね~そういうの素敵だよ!!」 と言うと、生徒も嬉しそうに「でしょ~(○^^○)」と☆☆☆   勉強や部活で忙しい生活をしている中で、 身...

  • 2014.10.10教室の様子
    大学合格説明会

    先日の松本先生のブログにもありましたが、 10月20日(月)、10月21日(火)の20時より 『2014大学合格説明会』が金沢南校で行われます。 20日は旧帝大+東工、一橋、神戸、 21日は金大レベルを志望する生徒・保護者様が対象となります。 志望校合格の為の具体的な方針や戦略をお伝えします。 事前にお問い合わせをいただければ、 東セミに通っていない方でも無料で参加が可能ですので お気軽にお問い合わせ下さい。 席に限りがありますのでお早めに! 東金沢校...

  • 2014.09.12教室の様子
    大学入試情報

    8月の本番レベル模試や、学校での全統マーク模試の結果から 受験するであろう大学がある程度絞られてきました。 ただ、それは国公立大学に限ったことで、 私大についてはまだ何も考えていない生徒が多いように見受けられます。 私達は生徒の第一志望合格を全力でサポートします。 生徒にとっての第一志望校の多くは国公立大学ですが、 毎年残念な結果になる生徒も当然います。 ではそうなった場合はどうしますか? 人生全てが上手く行くことなどありません。 ただ、東セミ生...

  • 2014.08.24教室の様子
    東進衛星予備校 模試が終わったら・・・

    こんばんは。 東進衛星予備校白山校の大久保です。 さて、今日は重要な模試がありました! それは・・・ 「第4回8月センター試験本番レベル模試」 夏の勉強の頑張りが試されます。 こちらは解答冊子の山 自己採点をして生徒が私のところへ続々と・・・ 「先生!やっと英語の点数が上がりました!!」と嬉しそうに報告してくれる子や 「あー。どうしよう。ちょっと失敗してしまいました・・・」と暗い表情の生徒。 状況は様々ですが、まずは自分の結果を受け止めましょう。 ...

  • 2014.08.18未分類
    受験生の夏

    こんばんは。 東セミグループの山本です。 お盆休みも終わり、夏休み後半戦が始まりました。 夏期講習で朝から晩まで、塾に通いづめだった生徒も それぞれのお盆期間を過ごしたようです。 夏休み以前と変わったことは、 「勉強できんかったー」の基準が変わったことでしょうか。 以前であれば、「勉強できんかったー」は本当に0時間だった生徒も、 いまの「勉強できんかったー」は、4時間…。 成長しています。 そんなこんなで今日は東セミ受験生のかばんの中を、ウォッチングです!! ...

  • 2014.08.10教室の様子
    東進衛星予備校 白山校 ついにやりました!!

    こんにちは! 東進衛星予備校白山校の大久保です☆ 白山校の生徒がついに全国ランキング(1週間の向上得点ランキング)にランクインしました!! 高3生のTくんです!! 全国58位です☆☆ 全国レベルで頑張っています! そしてそして・・・ 白山校全体での向上得点(週間)ランキングでもついにランクイン!! 2Aリーグ(3月~5月の向上得点が全国トップ400に残念ながら入らなかった校舎のグループ) という中で15位!! 白山校の本気がようやく見えてきました!! ...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook