教室の様子 アーカイブ - 24ページ目 (25ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

イベントレポート

  • 2014.02.09イベントレポート
    リスニング対策

     吉野先生の授業は「リスニング対策」  基本となる「5W1Hの扱い」や聴く姿勢を共有。  その上で問題演習を行っています。                      金沢校 川本 (...

  • 2014.02.08教室の様子
    生徒ガイダンス

    毎月第一土曜は東進では生徒ガイダンスの日! 2月1日にガイダンスを実施しましたー!                             ①教室長の松本先生から今月の方針発表! ②向上得点の月間上位者を表彰!継続して頑張ろう! ...

  • 2014.02.05教室の様子
    本日表彰式!

    少し間が空いてしまいましたが、 本日四谷大塚全国統一小学生テストの表彰式を行いました。 何と石川県3位! 2回連続の表彰台!   素晴らしいですね! 教室には立派な表彰台があるわけではありませんが、周りの皆に囲まれて温かい拍手をもらいながら 賞状を受け取ってくれました。 次も頑張って表彰式に出席して下さい! お待ちしています!   北村     &nbs...

  • 2014.01.24教室の様子
    男の背中!

          こんばんは! 県庁西校の北村です! 県庁西校には守り神がいます。 だるまさんです。 彼はいつも生徒達に背中を見せてくれます。 生徒達はいつも、だるまさんの背中を見て頑張ります。           いつもありがとうございます。   北村...

  • 2014.01.22教室の様子
    学力テストランキング

          こんばんは! 県庁西校の北村です! 1月学力テストのランキングが発表になりました! 県庁西校の生徒の名前が増えました! 皆よく頑張っています! この調子!!  ...

  • 2014.01.21教室の様子
    センター試験同日体験受験

            1月18、19日は受験生にとってはセンター試験本番でしたが、 新高2・3生にとっても、大きな節目となる日でした。 受験生と同じ日に、実際に同じ入試問題を解いてみる。 どこまで歯が立つのか。本番よりも緊張するかもしれないシチュエーションです。   金沢南校 松本  ...

  • 2014.01.21教室の様子
    スキルアップノート

          東セミグループでは、自分専用の「まとめノート」のことを、スキルアップノートと呼んでいます。 ・間違えた問題、ポイント ・覚えておきたいテクニック、公式 ・自分の傾向、課題把握、計測時間 ・「あー」と思った問題、ポイント こういったノートが、直接的な得点だけでなく、自分の自信にもつながります。 金沢校 川本  ...

  • 2014.01.21教室の様子
    練習と本番その2

    こんばんは! 県庁西校の北村です! 先日書いた練習と本番の話、何人かにはしっかりと 伝わっているようです。 その証拠にほら! タイマーを使って勉強する生徒の数が急増です! 嬉しいですよね! その調子!!   北村...

  • 2014.01.16教室の様子
    風邪にご注意!

          こんばんは! 県庁西校の北村です。 インフルエンザが流行り始めました。 皆さんの対策は万全ですか? マスク、入試の必須アイテムです! 予防接種、手洗いうがい、マスク着用など、 予防の方法はたくさんあるので、体調を崩さないように してくださいね!   北村...

  • 2013.10.27イベントレポート
    ガイダンス前の静けさ

    17:00頃に会場内にて準備を行うのですが 初めのころは静かなものです。 17:00頃の様子       それが、約2時間後には…       想像しただけでワクワクします! 上見...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook