教室の様子 アーカイブ - 18ページ目 (25ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

教室の様子

  • 2014.09.02教室の様子
    東進衛星予備校 祝★全国1位!!

    皆さんこんにちは、東進衛星予備校金沢南校の松本です。 8月が終わり、いよいよ9月になりました。 今年も残すところあと3ヶ月です。 さて、8月が終わったことで、東進の「夏休み向上得点マラソン」に 終止符が打たれました。 集計期間は7月1日~8月31日でした。 この夏の天王山を制覇したのは、なんとわが校舎である金沢南校の 生徒でした!!! 合計261.83点。 すなわち、センター試験900点満点中における261.83点の得点UPに 相当する努力をしたということです。 ...

  • 2014.08.31教室の様子
    東進衛星予備校 8月ラスト!切り替えを!

    こんばんは☆ 東進衛星予備校白山校の大久保です。 今日でとうとう8月が終わり!! 高校生は文化祭の準備をしながらも、校舎では模試を受験。 早速模試の自己採点!高校3年生の2人です。 文化祭の準備でお疲れ気味だったのか、かなりのハイテンションになっていた2人ですが、 「あー、数学やらんなんなー」「英語の長文が・・・」などと振り返っていました。 行事はもちろん楽しめばよし! この2人は心配していませんが・・・高校生の皆さん、 行事などが終わったら切り替えをし...

  • 2014.08.30教室の様子
    先輩からの激励

    今日は嬉しいサプライズがありました。 昨日、ご紹介した加古先生と同時期に東セミに在籍した鈴木先生が突如来校! 中学時代は新神田校、高校時代は金沢南校に在籍し、 現在は日本の最難関大學に在籍している鈴木先生。 東京から夏期限定で慣れ親しんだ金沢南校で頑張っていただき、今日が最終日。わざわざ新神田校に寄っていただいたんです。 ちょうど中3生のクラス授業が終了したタイミングだったので、モチベーショントークをお願いしました。 いきなりのリクエストにもかかわらず、さすがです。 ご自身の体...

  • 2014.08.30教室の様子
    東進衛星予備校 グループ面談

    ↑グループ面談のスペースを少しリニューアルしました! 東進ではIT授業なので、PCで授業を受けますが、 毎週の進み具合をみんなでチェックしあうために「グループ面談」を 実施しています。先生や先輩からの言葉も刺激を受けますが、 やっぱりできるだけ近い境遇にいる存在からのほうがより刺激を受けますよね。 右側に座っている男子チームは猛烈な勢いで高速基礎マスターを 仕上げているチームです。向上得点も高1生のグループでトップ! その調子だ! 東進衛星予備校金沢南校 大浦...

  • 2014.08.29教室の様子
    東セミ出身です

    本日、ご紹介するのは加古先生。 東セミ出身の先生で、東セミ生として頑張って、見事、志望校に合格! 時を経て、今度は東セミ生に熱血指導しています。 中学生のときは、仲間・ライバルと切磋琢磨して頑張っていました。 その時のご自身の体験を教訓にして、生徒の良き相談相手にもなっています。  担当生徒も急増中で、加古先生のやる気もますますアップしています。    新神田校 米田 ...

  • 2014.08.29教室の様子
    東進衛星予備校とは

    夏休みも残り僅か。 実家の長野では、もう既に新学期が始まっているようです。 皆さんは夏休みを振り返り、満足の行く勉強ができましでしょうか? 左が東進の理念で、右は東進生のあるべき姿です。 夏休みを本当に休んでしまった生徒は、 もう一度なぜ自分が東進を選んで努力しようと決意したかを 思い出し、今すぐ行動にうつしましょう。 東金沢校 町田...

  • 2014.08.28教室の様子
    雨にも負けない頑張りやさん

    各中学校で新学期がスタートしました。 夏の頑張りがテストに反映されている生徒がたくさんいます。 この夏、お互い家族と過ごすよりも長い時間一緒にいたIくん(泉中3年)もその一人。 ガッツのある生徒でよく頑張りました。 今年の夏は天候不順でよく雨が降りました。 大雨のときもありましたが、そんな天候でも彼は誰よりも早く、誰よりも遅くまで塾で勉強していました。 しかも、自宅から塾までは自転車で20分近くもかかります。 雨の中、カッパを着て自転車で塾に通ったんです。 天候がどうあろ...

  • 2014.08.26教室の様子
    東進衛星予備校 全国1位の姿

    皆さんこんばんは、東進衛星予備校金沢南校の松本です。 最近天気が悪いですね~、まだ夕方なのに外が真っ暗な日が続いております。 さてさて、本日は全国1位、すなわち校舎でも1位を紹介します。 夏休み向上得点マラソンで全国1位を爆走中の男です。 今は学校の文化祭の準備が忙しい時期ですが、それでも目標に向けてがんばっています。 また、東進模試も今週は受験しなければならないので大忙しですね。 昨日は寝てないようです。 まさに本気、でも睡眠はしっかり取りましょうね。 人は...

  • 2014.08.26教室の様子
    中3理社クラス受講中

    今日の写真は新神田校の中3理社クラスの理科の授業風景です。 東セミグループの全校舎(金沢南校以外)で開講しているコースで、新神田校では唯一の集団授業です。 今日の授業は中橋先生。(活気がありますね) 生徒も楽しそうに授業を受けている様子。 受講生徒は高岡中・泉中・長田中・西南部中とさまざまですが、塾で仲良くなり、切磋琢磨しています。 中学校は違っても同じチームの仲間であり、ライバル。 第2回石川県総合模試が終了し、次にしのぎを削るのは8月学力テスト。 ガンバレ!...

  • 2014.08.24教室の様子
    東進衛星予備校 模試が終わったら・・・

    こんばんは。 東進衛星予備校白山校の大久保です。 さて、今日は重要な模試がありました! それは・・・ 「第4回8月センター試験本番レベル模試」 夏の勉強の頑張りが試されます。 こちらは解答冊子の山 自己採点をして生徒が私のところへ続々と・・・ 「先生!やっと英語の点数が上がりました!!」と嬉しそうに報告してくれる子や 「あー。どうしよう。ちょっと失敗してしまいました・・・」と暗い表情の生徒。 状況は様々ですが、まずは自分の結果を受け止めましょう。 ...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook