石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。
受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。
先日、ポジティブリーダーシップに関する研修が東京であり参加した。講師はアメリカのミシガン大学教授キム・キャメロン博士。主催は社員研修など幅広く企業経営のコンサルティングを専門にする会社である。以前からアメリカの最新のマネジメント理論にもとづく社員研修には定評があり、当社も何度かお世話になったことがある。行動科学に関する研究は日本よりアメリカの方が率直に言って進んでおり、多いに参考になる。日本からアメリカのビジネススクールにMBA(経営学修士)を取りに優秀な人材が留...
こんばんは。 御経塚校の山田です。 年が明け、センター試験、錦中受験、私立高校受験と続く時期になりました。いよいよ受験も佳境!模試やテストが続くこの時期は受験生にとって勝負の時です! 大事な受験当日に実力を発揮するためにも、今日は生徒たちにメンタルケアの方法を聞いてみました。 まず、ひとつめは、中3生のT君。冬休みに毎日8時間以上勉強していたが、本当に自分の成績が上がっているのかどうか不安になったとき、自分のこれまでのノートを振り返る...
あなたは何のために働くのですか、と聞かれたら何と答えますか。人にはそれぞれ事情があり、人生観、価値観も異なりますから、様々な答えが予想されます。 ある人は、家族を養うためであり、また自身の夢・志を実現するためであったり、人として成長するため、もっと物質的に豊かな生活をおくるため、周囲から認められるため、など多様な考えがあると思います。もっとも多くの人にとっては以上のことが複合的に存在するのではないかと思います。 生物としての人は生きていく上...
新神田校の川本です。 いよいよ、本日より新神田校が新校舎となります。 入江1丁目から、入江2丁目へ移転となりました。 西インター大通り(野田線専光寺線)沿い、 エステックビル(金沢市入江2丁目179)2階・3階です。 環境も整い、志達成に向けより成長できる環境となりました。 ぜひ、一度ご来校ください。 ※下記は夜道路側から見た外観になります ...
新神田校、川本です。 本日、金沢大学附属中学校の合格発表日。 先ほど9:30過ぎ、嬉しい電話をいただきました。 「先生、合格しました。」 もう、声のトーンでわかります。もちろん、そのあとの私は、 「よーーーーーーーーーーーーーし!」 記憶があまりないですね。とにかく嬉しくて。 附属中学校への志望が決まってから半年間、 国語・算数・理社総合・作文・面接と、すべての対策...
こんばんは。 御経塚校の山田です。 読解キライ!物語ニガテ!国語ってむずかしいー!って言っている小学生の気持ちを根本から覆す、はま道場の楽しい国語の勉強法を今日はご紹介します。 仲間さがし感覚で言い換えを楽しもう! 『へなへなとその場に座りこんだ』とありますが、そのときの気持ちは?』 ア安心 イ失望 ウ驚き エ期待 今日のはま道場での設問です。「なかまー、なかまー」と言いながら問題を解くOさん。聞いてみると、国語の問題は同じ意味を探すからなかま探しみたいな...
この度のアメリカの大統領選は大方の予想を裏切り、トランプ氏の勝利に終わった。どのテレビ局でも評論家と称する人たちの予想は外れた。アメリカの国論は真っ二つに割れ、トランプ氏の大統領就任に反対するデモが各地で行われた。 これは、今までにないことであり、アメリカ社会の亀裂を象徴するできごとである。昨年のイギリスのEU離脱といい事前の予想に反する結果となり、マスコミや評論家も形なしといったところである。当初、泡沫候補と言われたトランプ氏の当選は、これからの政治・経済を占...
こんにちは。東セミグループ野々市南校の山本です。 今年も残り1ヶ月、年を重ねていくと一年もあっという間に過ぎてしまいます。 本格的な冬も間近、朝晩は随分と冷え込む季節になりましたが、東セミグループ各校舎は生徒や講師の熱気に溢れています。というのも、すでに冬期講習が始まっており、受験生を中心に授業ブースや自習室もフル稼働中だからです。 今年の東セミの冬期講習は成績を上げることはもちろん、「新しい入試制度」に対応、これから必要とさせる力も養っていきます。具体的に...
皆さんこんにちは、小立野教室の尾田です!小立野教室は金沢有松教室とともに7月に開校した石川県で2校舎だけのクラスベネッセです。『進研ゼミ』を教室のメイン教材とし家庭学習とのリンクを図って、より良い学習成果を出すことを目的としています。 さて、今回は皆さんに小立野教室についてぜひ知っていただければと思い「もし、クラスベネッセ小立野教室に通ってみたら・・・」をテーマにしてみました。 「もし、クラスベネッセ小立野教室に通ってみたら・・・」 その1:教室全体が明るくてき...
こんばんは。 御経塚校の山田です。 昨日、御経塚校ではま道場体験会を行いました。 漢字道場・計算道場・思考力プリントのあと、マグ・プレートで生徒たちが熱中してました! マグ・プレートは、さまざまな大きさの円、長方形、正方形、正三角形などを使って、動物や車の形をつくるという図形学具。お手本の絵の上に図形を置いていく際、頂点・辺・角度といった「図形の3要素」に自然と注目することになり、図形・形態把握能力と空間・位置把握能力と思考力を...
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.