東大セミナーブログ - 12ページ目 (95ページ中) - 金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー
    

東大セミナーブログ

石川県金沢市・野々市市・白山市の学習塾「東大セミナー」のブログ投稿一覧ページです。

受験情報や勉強法、一押し入試問題から素朴な疑問をテーマにした記事など、勉強に関わる様々な事柄を色々な視点で投稿しています。

  • 2024.02.20お知らせ
    川本先生が本を出版します!

    皆さんこんにちは。石川県金沢市・野々市市・白山市の東大セミナーです。 東大セミナーの川本先生がこの度本を出版します。 タイトルは「ドラゴン桜で学ぶ 伸びる子供の育て方」です。   本日2月20日(火)~Kindle版を、 明日2月21日(水)~新書を購入できます!   本の詳細はコチラ⇓ https://seikaisha.co.jp/information/2024/02/05-post-285.html &nb...

  • 2024.02.01保護者通信
    入試直前!保護者の振る舞い方で合否が決まる!?絶対やってはいけないNG5つ

    こんにちは。塩谷です。 入試の日が近づくと、子供たちだけでなく、保護者の皆さんも緊張することでしょう。しかし、保護者の振る舞いが子供の合否に影響を与えることもあります。ここで、入試直前に保護者が避けるべき行動のトップ5をご紹介します。   目次 1. 過度なプレッシャーをかける 2. 自分自身の不安を態度に出す 3. 過干渉 4. ネガティブな話題をする 5. 体調管理で張り切りすぎる   &nb...

  • 2024.02.01一推し入試問題!
    一押し入試問題!~並んだ数を足すとどうなる?~

    皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。2024年も始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。決して明るいとは言えない世情に加え、ここ石川県では大地震の影響が各地に出ており、やや大変です。ですが、今年度も是非よろしくお願いいたします。 新年最初となる今回は、再び一押し入試問題シリーズから始めていきましょう。年の瀬年の頭で鈍った頭を凝りほぐす、頭の体操みたいな問題を持ってきました!   目次 1.今回の問題 2.和が64にならない理由~幼少期の...

  • 2024.02.01保護者通信
    今月の○○―2024/02―

    イベント 新高1生対象「高1・1学期先取り特訓講習」     高校生活、 最高のスタートダッシュを切ろう!   東進の「高1・1学期先取り特訓講習」は、高校1年生の学習内容の中でも、特に基礎となる部分を先取りして学習できる特訓講座です。 実力講師陣が授業でわかりやすく解説してくれるので、苦手分野もスムーズに理解できます。また、自分の受けたい時間帯に授業が受けられるの魅力の一つ。部活や学校行事の予定に合わせて計画的・効率...

  • 2023.12.31保護者通信
    【保護者必見!】失敗しない!学習塾選び方の秘訣

    こんにちは塩谷です。 新学年のスタートがもうすぐそこですね。子どもの教育について考えるこの時期、学習塾をどうするかは頭を悩ます大きな課題です。塾選びって、ただの成績アップの場所選びではないんですよね。 ここでは、どんな塾が子供にとってプラスになるのか、そしてどう選べばいいのか、お話していきましょう。   目次 1.塾って何ができるの? 2.塾選びのポイント 3.塾から得られるもの 4.おわりに   ...

  • 2023.12.31一推し入試問題!
    一押し入試問題! ~ザギエの一文証明~ 【後編】

    皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。 今回は「ザギエの一文証明」についてお話します。   目次 1.前回までのあらすじ 2.開戦前夜:僕たちは何を証明したいのか 3.前半戦:ペアづくり 4.後半戦:余りがただ1つ出ることを示す       1.前回までのあらすじ さて、先々月に私はこのような記事を執筆しました。 https://www.tohsemi...

  • 2023.12.31保護者通信
    今月の○○―2024/01―

    イベント 高1・2生対象 「共通テスト同日体験受験」     東進の模試で本番体験と新課程へのアプローチ!   東進の「共通テスト本番レベル模試」は、2024年の共通テストの問題を、実際の受験生と同じ日に受験することができます。 さらに、新高2生・新高3生が受験する共通テストが新課程に切り替わることを考慮し、東進オリジナルの新課程に対応した問題にもチャレンジできます。 同じ日、同じ時間割、同じ形式で受験するこ...

  • 2023.11.30保護者通信
    石川県の高校受験生への最終スプリント!12月の学習ポイント

    エルデイアイの知らない世界 入試直前対策の世界   こんにちは塩谷です。 受験シーズンが迫ってきた12月、石川県の高校受験生のみなさんは最後の追い込みをしたいところですね。 この時期には効果的な学習方法もあれば一方で、注意すべきポイントがあります。 ここでは、12月の学習において意識すべきこと、やっておくべきこと、やってはいけないことについて解説します。   目次 やっておくべきこと 1.模試を活用した最終確認 ...

  • 2023.11.30保護者通信
    二宮敦人『世にも美しき数学者たちの日常』の紹介

    ~数学は分からないけど、 数学の魅力に触れてみたい方へ~   皆さんこんにちは。東大セミナーの北川です。 今回は「数学読み物」についてお話します。   目次 1.「数学読み物」は案外多い 2.『世にも美しき数学者たちの日常』の紹介 3.~この本の魅力 ~「数学者」という人々~ 4.おわりに   1.「数学読み物」は案外多い ここのところ、気になった大学入試問題への解説をする...

  • 2023.11.30保護者通信
    今月の○○―2023/12―

    イベント情報 小6・中3生対象 正月特訓     中3生 石川県公立高校入試に向けて最大限の「本番力」を引き出します。授業から演習、復習、テスト、そして添削まで、効果的なサイクルを駆使し、3日間でなんと1500分以上の学習を実現します。   小6生 金沢学院大附属中学校、錦丘中学校、星稜中学校の入試に焦点を当て、一日目と二日目は充実の授業と演習で、三日目は模擬試験とその解説を実施。この特別講座で、志望校合格に向けた自信と実力...

カテゴリ
 

【記事監修者】塾長 柳生 好春


1951年5月16日生まれ。石川県羽咋郡旧志雄町(現宝達志水町)出身。中央大学法学部法律学科卒業。 1986年、地元石川県で進学塾「東大セミナー」を設立。以来、38年間学習塾の運営に携わる。現在金沢市、野々市市、白山市に「東大セミナー」「東進衛星予備校」「進研ゼミ個別指導教室」を展開。 学習塾の運営を通じて自ら課題を発見し、自ら学ぶ「自修自得」の精神を持つ人材育成を行い、社会に貢献することを理念とする。

ページTOPへ
Instagram X facebook