こんにちは。金沢校教室長の川本です。
12月となり、錦丘中学校受験まで、約50日となりました。
錦丘中学校受験は、適性検査・作文・面接の3つの試験が行われます。
中でも面接は、対策の難しい試験。
そこで、面接対策について、「まず何から始めればよいか」ご紹介します。
面接では、大きく2つの視点で評価されます。
それが、姿勢面と内容面です。
その比重は、対象や試験により変化しますが、内容面の方が重視されます。
しかし、最初は姿勢面から対策を始めましょう!
というのも、内容面を意識するあまり、姿勢面が疎かになるケースが多く存在するためです。
「姿勢」は本番だけというわけにはいきません。意識せずとも行える状態まで身につけたいですね。
何より、姿勢面の方が時間がかかりますから。
さて、そんな姿勢面ですが、以下5つのポイントに注意しましょう!
(1)声 :語頭ではなく語尾を強め、明るくはっきり大きな声で!
(2)目線 :原則、質問者の方の目を見て話しましょう!
(3)礼 :入室、着席、起立、退室の4回が基本! 声と礼の分離も忘れずに!
(4)姿勢 :猫背や手癖、足癖などを行っていないか注意!
(5)返事 :質問されたら必ず「ハイ」 特に最初の質問(氏名や受験番号)に気をつけて!
何度も繰り返し、自然と行えるようになることが大切です。
そこでお薦めする方法が、以下3つ。
① 映像を撮って、自分で振り返る(ただ繰り返すのではなく、課題を意識しながら繰り返すと効果的)
② 面接官と受験生役を入れ替える
(面接官が受験生のどこを見ているのか、どのように見えているのか把握する)
③ 普段から上記(1)~(5)を実践する(特に礼・返事)
ただ、必ずしも上記5つができていないといけない、というわけではありません。
これは、面接に限りませんが、受験とは相手(志望校)があるもの。
相手が「どういった人材を求めているのか?」を考え、
その期待に応えられるように意識すれば良いわけです。
最後に、
今後、この「面接対策」は、今まで以上に重視されるようになると思われます。
というのも、現小学6年生から変わる大学入試制度にて、
文部科学省は、発信力・人物評価を重視すると公表しています。
つまり、「自分の考えや経験を周りに発信し、どういった人物か見定めてもらう」面接は、
この上ない機会となるからです。
錦丘中学校受験のためだけではなく、
その先の大学受験や社会人として貢献する能力の向上機会として、
ぜひ面接対策を活用し、ここから始めていきましょう!
東セミグループでも、冬期講習にて「錦丘中学校対策」を行っております。
ご連絡、お待ちしております。
Copyright ©金沢市・野々市市・白山市の塾なら東大セミナー All Rights Reserved.